
ロッドには「長さ、硬さ、曲がり方」の他に、「捌きやすさ」と「トルク感」という指標もある
ブログを更新していなくても一定量のアクセスがあるのが、「ノリーズロードランナーシリーズのインプレ記事」です(更新しなさい!)。 ...
ブログを更新していなくても一定量のアクセスがあるのが、「ノリーズロードランナーシリーズのインプレ記事」です(更新しなさい!)。 ...
キネシオロジーテープとアパレルのアザーセルフよりNEWキャップが発売されます! アザーセルフのキネシオロジーテープについては...
毎年この時期になると活発になってくるのが移籍ネタであります。 ※サムネイル画像は特に関係ありませんが、アメリカの写真にしてみました。...
年が明けてもう1週間も経つというのに、釣り納めの話ですみませんが、よろしければお付き合いください。 2020年の釣り納めは、もう20...
年末に更新した田辺さんとの釣行よりさらに前(11月末の三連休)になりますが、毎年恒例の高滝ダムスローロール修行に行って参りました。 ...
これまた少し時間が経ってしまいましたが、昨年末にずっと延期になっていたメタル道場を実施してまいりました。 一昨年の相模湖でスピナーベ...
ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 昨年はコロナ禍の中、ここ7年で初めて試合のない一年となりました。...
少し時間が経ってしまいましたが、先日田辺さんと亀山ダムへ行ってまいりました! 田辺さんの目的はプロトクランクのテストですが、...
釣りにはそれなりの頻度で行っているのですが、ブログについては筆無精となっております。。 前回の記事で募集させていただいたスピナーベイ...
私のスケジュールの都合により、今年はスピナーベイト道場の募集がほとんどできませんでした。 それにも関わらず、SNSなどで次の...