スピナーベイトにコンフィデンスを持って久しいですが、スピナーベイトの選択について体系的に整理したことはありますか?
スピードとレンジ、そして強さが相まってスピナーベイトのバイトの有無を決めていると考えて良いでしょう。
強さを決めるのがブレードタイプとカラー、そして全体のシルエットです。
つまり、物としてのスピナーベイトの選択です。
忘れてはいけない「エリア」の選択もありますが、スピナーベイトを投げる前の前提の話になるので、今回は省略します。
私がスピナーベイトのモデルを選ぶときに考える順番は、
①ブレードタイプ
②シルエット(ウエイト含む)
③カラー
という順番です。
ただし、その前に狙いたいシチュエーションがあるわけなので、
①レンジ
②スピード
を考えた後に、
③ブレードタイプ
④シルエット(ウエイト)
⑤カラー
というのが私の思考の順番になります。
それぞれの頭文字を取って、このフレームワークを
R-SPecial BaSiC
(アールスペシャルベーシック)
とでも名付けましょうかね?笑
R レンジ
SP スピード
B ブレード
S シルエット
C カラー
の意味です。
例えば、
①リザーバーでフィーディングスポットを狙うので、レンジは表層
②エリアをザクザク見ていきたいのでハイスピードで流したい
③ローライトかつフィーディングモードで活性は高そうなので、ダブルコロラドでやや離れた魚も引っ張りたい
④ロングキャストできてファストリトリーブでも水面を割らないウインドレンジ5/8ozダブルコロラドに決定
⑤ローライトなのでブレードはゴールド×ゴールド、スカートカラーは透けないカラーをチョイス。例えばライブアユなど
そしてキャスト、という流れです。
最新号のバサーの読者投稿欄で私の記事に対する感想を拝読しました。スピナーベイトのセレクトってハードルが高いんだなと改めて思った次第です。
↑バサー取材では会心のスピナーベイトローテーションが決まりました!
もちろん例外はありますが、自分なりのフレームワークを持つことが大事で、その時々のシチュエーションを当てはめて選択を繰り返すことで、より体系化されたフレームワークが出来上がるものと考えます。
考え方の根底にはコンバージョンレート、すなわちキャッチ率をいかに上げられるかという思考があります。
頭を柔らかくして、目の前のレイクと向き合いたいですね!
スピナーベイトに最適なロッド選びは、こちらのページ をご参照ください!
コメント
コメント失礼します。
ブログ記事、またBasser記事にて拝見しましたが、「スピナーベイトを喜ばす」ゴム管はどちらのものを使用されているか教えていただけないでしょうか。
ホームセンターを駆けずり回っても見つかりませんでした。
どうかお願い致します。
宮間様
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
さて、ご質問いただきましたゴム管ですが、釣具屋で購入したもので、ささめ針さんのうきゴムパイプという商品です。
https://www.sasame.co.jp/2983/
サイズはたしか4mmだったと思います。
大手釣具量販店さんに行けば手に入ると思います。
ぜひお試しいただき、スピナーベイトを喜ばせてください!!
めちゃめちゃスピーディにご回答頂き感謝します!ありがとうございます(T . T)
もう早速今から喜ばしてきます!
お役に立てて良かったです!ゴム管はしっかり押し上げてください。
スピナーベイトを喜ばせてたくさん釣っちゃってくださいね〜!
早速購入してきました!
先に自分が喜んでます!
ついでにお尋ねさせてくださいm(_ _)m
カルカッタコンクエストのハンドル/ハンドルノブは純正のものをお使いでしょうか?
私のDCのハンドルとハンドルノブがネチャネチャしてきていて気持ち悪い状態になっています。。
購入できてよかったです!
コンクエスト(私のは全て旧モデルです)のハンドルは、全て07メタニウムmg7のハンドルプレートに替えています。ハンドルノブはコンクエストの純正そのままです。
4台旧コンクエストシリーズを使っていますが、私のはノブはまだ我慢できるレベルです 笑
ありがとうございます!
何から何までご丁寧に回答いただき感謝致します。
これからも陰ながらフォローさせていただきます!
m(_ _)m
ありがとうございます!
なるべく中身の濃いブログを更新していきますので、今後ともチェックお願いいたします!