パワーロールのメリット・デメリット

先日の相模湖 では深めのレンジでパワーロールを使ったスローロールがメインでした。

パワーロールはレッド系がお気に入り!

久しぶりに様々なクリスタルSシリーズを投げ比べて、パワーロールの良さを再確認した釣行でもありました!

この日投げたのは、

オリジナル1/2oz

スーパースローロール1/2oz

パワーロール3/4oz

ディーパーレンジ3/8oz

ディーパーレンジ1/2oz

ディーパーレンジ3/4oz

ウインドレンジ 5/8oz Wコロラド

と、ベイトがミドルレンジに多かったため、重めのモデルを多用しました。

使い方はスローロールだったんですが、

・オリジナルだとちょっと浮きやすい

・ディーパーだとブレードの回転ががわからない(リーリングの重さで回転しているか、ゴミが絡まったかなどを判断)&少しスピードが速い

・ウインドレンジだと速すぎる&濁りなので大きめのシルエットが欲しい

・スーパースローロールだとフォールスピードが遅くて効率が悪い

という感じで、どれもしっくりきませんでした。

パワーロールのメリット

・浮き上がりにくい

・それでいて適度にゆっくり巻いていても沈まない

┗とどのつまり、「レンジキープしやすいスピナーベイト」であります。これ、パワーロールのキモです。

その他にも、

・そこそこの水深で引いても手元でブレードの回転がわかる

・飛ぶ

・沈むのそこそこ速い

と、2~5mレンジをスローロールするのにかなり使いやすかったです。

以前の記事ではシャローでもガンガン使える!と書きましたが、ミドルレンジにもかなり良いです。

パワーロールの正体

田辺さんに言ったら「お前今さら気付いたのかよ~」と言われそうですが 汗

パワーロールのデメリット

パワーロールの一番の泣き所は、ゴミの回避率の低さです。

理由は何と言ってもヘッドのデカさにあります 笑

左がパワーロール3/4oz、右がスーパースローロール1/2oz

ワイヤーとヘッドの間にゴミが絡みやすく、リトリーブ中にショートジャークを入れても外せないことが多いです。適材適所でオリジナルやディーパーレンジと使い分けていくことが重要ですね。

メリットとデメリットをしっかり理解して、パワーロールでカッコいい魚をキャッチしてくださいね!