スプリットリング派
スナップ派
スプリットリング+スナップ派
・
・
・
ハードベイトにおいて、ルアー選択の後にやってくる(むしろ無意識に迫られている)第二の選択が、「ルアーとの接続をどうするか」だと思います。
私の場合、たいていの場合スプリットリングを外してスナップ派、であります。
私の場合、スナップありきで考えています。
理由は単純で、ルアーローテーションを少しでも多くしたいからです。
ちなみに私はワイド?ラウンド?形状のスナップしか使いません。
というか、現在はエバーグリーンさんのワイドスナップ一択です。
たまに他のスナップも試していますが、エバーグリーンのワイドスナップがバランスの取れた使いやすいスナップだという結論です。
「伸びない」という最も基本的な条件の他に、安くて手に入りやすい、というのも高評価の理由の一つです。
消耗品は、いつでもどこでも買えることが大事だと思います!
ただ、新たなルアーを試すときは、必ずスナップのみ、スナップ+スプリットリングの両方の条件で試しています。
接続方法によって、劇的に動きが変わるルアーも中にはありますので(ただ、さほど変わらないルアーが多いのも事実だと思います)
ちなみに、上記の条件の差で大きく動きが変わるルアーの代表格がビッグバドです。ビッグバドは、スプリットリング+スナップで使う派です!