
メタルワサビーのタックルについて
前回の津久井湖戦および今回の相模湖戦ではプラクティスから久しぶりにメタルジグをメインにしました。ややテクニカルな釣りであるが故、タックルに...
津輕辰彦が綴る、ハードベイトで釣りたいバスフィッシング日記です!
前回の津久井湖戦および今回の相模湖戦ではプラクティスから久しぶりにメタルジグをメインにしました。ややテクニカルな釣りであるが故、タックルに...
「巻き物はローギアだヨ」 もはや解説不要、私のマスターでもある田辺哲男さんの名言でありますが、あなたが使っているリールは一巻...
前回の釣行時、ジャークベイト用のリールが一投目でトラブルが発生して使用不能になってしまい、久しぶりにコンクエスト101を軽めのルアー用に使い...
先日の相模湖は某メーカーのリールデザイナーさんとご一緒させていただきました。 いつのまにか撮られてました 笑 今回はさまざまなリール...
皆さんはスプールにどのくらいラインを巻いているでしょうか? スプール径やリールのバランスによって当然異なりますが、ブレーキ設定が決まらない...
タックルの見直し、ということでスピナーベイトを含めたハードベイトのタックルシステムの見直しを考えています。 ~3/8ozのクリスタルSに6...