15年ぶりのダイワベイトリール【ダイワ タトゥーラ SV TW】
今年のシーズン中、デザイナーさんに勧められて(そそのかされて?)久しぶりにダイワのベイトリールを導入してみました! モデルはタトゥーラ...
津輕辰彦が綴る、ハードベイトで釣りたいバスフィッシング日記です!
今年のシーズン中、デザイナーさんに勧められて(そそのかされて?)久しぶりにダイワのベイトリールを導入してみました! モデルはタトゥーラ...
昨日インザベイトの記事を書いていて、LTT650Mのインプレをしていないことに気がつきました ^^; というわけでLTT650Mですが...
ロードランナーインプレシリーズ、今回は初のスピニングロッド、ハードベイトスペシャルHB660MLS-SGtです。 ノリーズファンの方はご存...
ロッドの調子(テーパーや硬さ等)を見る時に、皆さんはどうしていますか? このようにティップを壁、もしくは床に押し当てる方が一般的かと思...
冬場に出番が増えるのがVOICE LTTの650MHです。 雄蛇ヶ池生まれ、印旛育ちなところがある私ですが、ディープのメタルゲームは大...
私、実は今年の7月に亀山ダムでロクマルをキャッチしております。 魚の長さは普段全く気にしていないので、レイクフォークでドーン!とかファルコ...
好評いただいているロッド解説、今回はハードベイトスペシャルHB680Lです。 今年のH-1グランプリ新利根川戦にて4位入賞した時のロッ...
ロードランナーインプレッション、今回はハードベイトスペシャルではなく、レギュラー(VOICE LTT)の630Mです。 2014年H-...
※2018/6/9追記 ハードベイトスペシャルHB511LL昨今めっきり見なくなった6ft未満のレングスに、スモールプラグをキャストするため...
ロードランナー解説、今回はハードベイトスペシャルHB760Lをご紹介します! ロングロッドで、しなやかだけどもトルクもあるのが特徴です...