リールお試し
先日の相模湖は某メーカーのリールデザイナーさんとご一緒させていただきました。 いつのまにか撮られてました 笑 今回はさまざまなリール...
津輕辰彦が綴る、ハードベイトで釣りたいバスフィッシング日記です!
先日の相模湖は某メーカーのリールデザイナーさんとご一緒させていただきました。 いつのまにか撮られてました 笑 今回はさまざまなリール...
皆さんはスプールにどのくらいラインを巻いているでしょうか? スプール径やリールのバランスによって当然異なりますが、ブレーキ設定が決まらない...
実は割と最近まで全く使っていなかったHB630LL。スモールクランク&シャッド専用の一本としてローテーション入りを果たしたロッドです...
最近シマノのコンクエストBFS HGを導入しました。 長ーく長ーくリールを使う私が最新のリールに興味を持ったキッカケは今年の...
デカコロのタックルについて、私の中では今のところHB640ML一択です。 640MLは「トルクフルながら捌きやすい」のが特徴です。 ...
タックルの見直し、ということでスピナーベイトを含めたハードベイトのタックルシステムの見直しを考えています。 ~3/8ozのクリスタルSに6...
ロードランナーインプレッション、記事が増えないなとお思いの方もいらっしゃると思います。 理由は簡単、掲載していないロッドは登板回数が少なく...
突然ですが、ベイトキャスターのメカニカルブレーキ、使っていますか? 最近のリールの流れと逆行するようですが、私はメカニカルブレーキを締...
今回は7本用意しました! オールリスプール済みです^^ 土曜日の雨予報が曇りに変わりました。 プラクティス前に水温や天気から魚の状...
次の釣りで使うタックルを引っ張り出してきました。 なんやかんやありまして、この2本縛りです 笑 (ラインはこれから巻き替えます) ...