今年の予定とH-1グランプリ

既にSNSではお伝えしましたが、今年はMLF Japan Kasumi BMCシリーズにエントリーしました。

「H-1はどうするの?」とたくさんの連絡をいただいたのですが、スケジュールの余裕がある時にスポット参戦とする予定です。とりあえずマスターズカップとチャンピオンシップ(過去優勝者だけの試合)は出ます。

2012〜2013年は初戦の牛久沼戦だけ出場し(当時は福井県から参加しておりました 笑)、2014年からフルエントリー。コロナで延期になった年もありますが、丸10年H-1にエントリーさせていただき、4回優勝することができました。

2014年のマスターズカップ高滝湖で優勝したことをきっかけにノリーズと契約させていただき、私のバスフィッシングキャリアはH-1に育てていただいたと言っても過言ではありません。

今年からMLFにエントリーする旨をH-1トーナメントディレクターの美津男さんにお伝えしたところ、

「H-1卒業生として全力で応援するよ!H-1は業界を盛り上げるためにやってるから、ステップアップしてバスボートの試合に出たり、アメリカの試合に出たりしてくれる人をどんどん輩していくのが理想だからね!」

と仰ってくださり、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

また、MLFでは投票によってライブ配信のカメラ同船アングラーを決定するとのことで、沢山の投票をいただきありがとうございました!

10番圏内を彷徨っていたようで、ライブ配信からは漏れましたが、当日はBasserの同船が決まりましたので、後日誌面で私の試合模様をお届けできるかと思います。

ハードベイトを引き倒してきますので、応援よろしくお願いいたします!